私事ですが家づくりを始めました。
マンションか戸建てか。新築か中古か。注文か建売か。
一口に「マイホーム」といってもたくさんの種類と考え方があることを、最近まで知らずにいました。
ある程度の時間とお金をかけて自分たちの希望をもとに作る注文住宅か、そこまで時間とお金はかけず、すぐに住み始められる建売住宅か…などなど。
急にたくさん勉強し始めたのでそろそろ知恵熱が出そうです。
…さて冒頭 なぜか家の話をしていますがここからイラストの話です。
世の中にはフリー素材やストックイラストなど、気軽にイラストを選び、購入、使用できる仕組みがあります。
コストを抑えてイラストを使用できるので、個人はもちろん企業でも広く使われるようになりました。
フリー素材とは…無料で利用できるイラストや写真、音楽といったデータこと。
ストックイラストとは…販売サイトを経由して既製イラストを売買する仕組みや、そこで売買されるイラストのこと。
これら「コストをかけずに」「既にあるものの中から選ぶ」という考え方、冒頭の家の買い方でいうところの、建売住宅と似てませんか?
一方イラストレーターに制作を依頼する方法は、「ある程度時間とお金をかけて」「オリジナルをつくる」注文住宅の考え方と似ています。
(家の話しとるやないかい)
フリーイラストやストックイラストは気軽に使えるけどリスクもある
さてイラストの話です。(2回目)
何事にも一長一短あります。
フリーイラストやストックイラストの長所は、気に入ったイラストを
(1)すぐに (2)無料もしくは安価で使用できることだと思います。
一方短所は
(1)イラストの使用条件を確認する必要があり(制作者の使用許可がいる場合もある)、 (2)既にどこかで使用されたイラストである可能性があることだと思います。
ちなみにイラストレーターに制作依頼したイラストの長所と短所は全く逆になります。
長所は (1)契約の範囲で自由に使用できる (2)世界に一つだけのイラストであること。
短所は (1)納品までに時間がかかる場合が多い (2)ストックイラストより高価になりやすいこと(イラストレーターや質による) です。
無料・安価で使用しているということはそれだけ制作者側からの制約があるということですし、
既にどこがで使用されたイラストかもしれないというのは、リスクが大きい場合もあります。
例えば、あなたがとある工務店のWEBサイトを見た時に、よく知るフリーイラストサイトのイラストがたくさん使われていたらどう感じるでしょうか。
イラストまでオリジナルで用意しているWEBサイトと比較してどういう印象をもつでしょうか。
親近感はあるかもしれませんが、なんとなく即席で作られた印象、チープな印象をもちませんか?
社内資料や、既に関係を築けている人たちに向けた広告など、限られた場面で使用する場合では問題ないと思います。
でも、相手(この場合工務店)のことを全然知らない/これから関係を築いていく人たちが見るものがそれだと、私だったら信頼してお任せするのは難しいなと感じます。
ただ、そうは言っても全ての発信物に毎回コストをかけることが負担な場合もあると思います。
「限られた人にのみ届くチラシなのに、そこに使うイラストに時間とお金をかけてもなぁ」など、考えちゃいますよね。
そこで、2つのポイントから フリーイラスト/ストックイラスト/制作依頼したイラスト のどれを使用するか判断されてはどうでしょうか。
ポイント1.イラストを使用した制作物を、どういう人が見るか?
見る人が身内に近く、人数が少なければフリーイラスト。
来社したお客様への説明資料や店内POPなど、それらを見る人数がある程度絞られているならばストックイラスト。
商品カタログやWEBサイトのメインビジュアルなど、不特定多数の人に見せたい/見る可能性がある場合は制作依頼したイラスト。
見る人の数が多ければ多いほど、それだけコストをかけてもいいのでは?という考え方です。

ポイント2.アピールしたいモノやサービスのオリジナル性は?
オリジナル性をアピールする必要が高くなければフリーイラストやストックイラスト。
高ければ制作依頼したイラスト。
アピールしたいモノやサービスの希少度に、イラストも合わせるという考え方です。

まとめ
イラストを使って実現したいのはどういう状態なのか?(多くの人にアピールしたいのか、限られた人にだけお知らせしたいのか)
コストに見合った効果はあるか?(お客さんが増えたり、商品への信頼度が増したりするか?)
それぞれのメリットデメリット
そこから逆算していくと、どのようなイラストを使用するのがベターなのか決めやすくなると思います。
家づくりも、どういう暮らしをしたいのか?
求めるものはコストに見合うのか?(耐震性とか断熱性とか諸々)
それらをしっかり決めておけば、注文住宅か建売住宅か。どのハウスメーカーや工務店を選ぶのがベターなのか。決めやすくなるはず、なんですけどね……
(家の話しとるやないかい)
イラストを用意する時のご参考になれば幸いです!!
Comments